だるまさんとヨガ

先日青年施設(フリースクール)の訪問ワークで
オリジナルのだるまさん作りをしました。

最初はすっぴんのだるまさんも、命を吹き込まれていろんな表情に…

毎回のことながら、子供たちのイマジネーションに驚かされます。

一色で統一したり、言葉で埋め尽くしたり、紙粘土で耳やしっぽをつけたり…とにかくその発想に枠がありません! 私もそうでありたい♪(いくつになってもね)

ワークが始まって間もなく…生徒さんの一人から質問が…

「だるまって、片方の目はどっちに入れるのー?」

そう言われれば…あれ、どっちかしらねぇ・・・? (・_・;)

正式な入れ方ってあるのかな

選挙で当選者が「目」を入れてる情景を思い浮かべてみたり…
右手だと書きやすいのは、やっぱり右?
みんなであーだこーだ…で、何となくおさまったのですが、ちょっと気になったので少しだけ調べてみました。

いろいろ見ていると…祈願の際に(向って)右目を入れて開眼させ、願いが成就したら(向って)左目を描く。というのが一般的なようでした。でもそんなに厳密ではないとのこと。

片方ずつ入れていく、というのは、密教の阿吽の概念が由来のようです。「阿」はすべての始まり、「吽」で終わりを示し、阿吽で宇宙のすべてを表す…そうです、ヨーガでいう「AUM 」「OM」っと何だかこういう話になると、いきなりヨーガと伸ばしてみたくなったりして( ̄▽+ ̄*) 

宇宙と響き合いながら…願いをどんどんかなえていっちゃいましょう♪
大好きなことへ、向っていこう♪

だるまさんは七転び
でも重心が丹田にあるから、八起きできるのねー。

壁に向って9年も瞑想したから両足がなえてしまった!という伝説は有名ですが、
生まれは南インドともペルシャともいわれていて、いわく150歳で諸国を歩いたとか…
伝説の宝庫です。禅宗の始祖。「禅」←「ZEN」←「Dhyāna=ディアーナ」(ヨガ八支則・瞑想の概念)


ヨガを学び始めにとても興味深く読ませていただいた内藤景代氏著「ヨガと冥想」には、こんな件が…
「…私見ですが、ハタ・ヨガは、座りきりの王者のように、冥想するラジャ=王者ヨガの弊害を直すために、下半身、とくに足を動かす、自己治癒的な、自然な動きや体位であった要素も大きいと思います。…」
ヨガに関する哲学・歴史、それに関わるあらゆる事象など、素晴らしく広範な研究と考察を踏まえつつ、実践、自分自身の体感が大事であることがよーくわかる、つくづく納得の素晴らしい著作です。現実生活との密着度高し。今風に言うと…リアル・ヨガって感じ。ほんと面白かったよ♪ 

そしてだるまさんと言えば…やはりこの10字のかけ声での子ども遊びですよね。
♪だーるまさんがー、こーろんだっ
全国さまざまな言い方の違いに注目してみましょう。ぷぷ。ちなみに私は福岡ですが、wikipedia表記(九州地方とひとくくりですが…)間違いありません。

2月と思えないほど暖かな日々。
今日も、丹田にエネルギーためて七転び八起き!
両眼ともに、目覚めて(third eyeも!)いきたいと思うのでありました。

コメント

  1. だーるまさんがー、こーろんだっ。
    だったよ~岐阜も♪
    「素晴らしく広範な研究と考察を踏まえつつ、実践、自分自身の体感が大事である」
    昨日、わかちゃんとそんなメールのやり取りしてたよ!
    私、コアコン系のストレッチポールに乗ってみて、腰の自然な湾曲がなくなっていることに気付いた。なんだか腰が痛いことも増えてた。アライメントで尾てい骨中に入れすぎるから?!と思っていたら、なんと、サラパワーズ先生もまったく同じ経験していたらしい。アイアンガーの先生に6年、そういわれ続けたけど、腰のS字カーブなくなって。それからは骨盤開くアーサナの時以外はあまり尾てい骨しまわないんだって。

    正しい教えだけじゃなく、自身で経験して、合う合わないを見つけ出す、これがヨガそのものだと実感しました。

    今はカーブ出てきて絶好調!
    ストレッチポール手放せません~♪

    返信削除
  2. ソレイユ2010/01/30 9:14:00

    いつもヨガではお世話になりますm(__)m
    ほんと人と反対の向きだったり(笑)
    少人数でレクチャーしてもらえるのでとてもありがたいです!!
    次回までちゃんとストレッチしないとね。。。

    だるまさんの目か。自分だったら右から書くかも~

    返信削除
  3. > yucoさん
    九州地方の言い方見た? その時からインドへのご縁が始まっていたのか?!なんて…(笑)

    ホントそうだよね,自分の体感を大事にしていきたい。エゴじゃなくて。
    外の情報(見本)に合わせてばかりいると痛めるよね、心もからだも。

    「アライメントで尾てい骨中に入れすぎる…」っていわゆるタックインすること?ダンサーでもこれで痛めてた人いました。そうそう、私が受けたときも、サドルポーズ(ほぼ=スプタヴィラ)で「腰のカーブをキープして」とサラ先生何度も仰ってた。 骨盤開くアーサナって具体的にどのポーズ? またシェアしよー。サラTT復習会したいな、しのぶちゃんも一緒にどーかな。(^^)v

    返信削除
  4. > ソレイユさん
    こちらこそ、いつもありがとうございます!
    フルタイムのお仕事されている方にとって平日の夜は貴重…そこで有意義に充実した時間を過ごしていただけるようにと毎回心がけていますが、本当に続けてくださっていて嬉しいです♪

    いいんですー反対向きでも(笑) 体感が何より大事♪ ホントにご自身が思われる以上に変わってきてますよー。やっぱり続けることなんだとこちらも実感。ありがとうございます!

    さて今日は満月、いっぱい手放すわ〜♪

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿